Youtube動画作成時に役立つPowerPoint
ネットビジネスには、
情報の作成時にはパソコン周りの
様々なスキルが役に立ちますね。
ワープロアプリも、
黎明期には【一太郎】が圧倒的に使われていた時代がありましたが、
今や、WORDが標準になりました。 (笑)
メルマガの記事を書いたりで、エクセルとワードには
何かと日々お世話になっています。
そこへ、最近はYoutube動画がのさばってきました。(笑)
人様のYoutube動画を見る側から、作る側に移動してみると、
何とPowerPointが、俄然裏方で存在感を発揮しています。
Youtube動画の制作には、幾つかジャンルがあります。
○いわゆる撮影した動画を編集してつくる動画
○複数の静止画像にキャプチャー(文字で解説する)と
音楽を付けて編集する動画
○セミナー形式の講義に音楽を付けて編集する動画
などですが、
今、流行っているのが3番目のセミナー形式の動画です。
特に、メルマガの読者を集めるために作る「無料レポート」が、
今、音声セミナーの形になりつつあるのです。
その理由は、
◆「無料レポート」制作の時間が短時間で出来る。
◆画面操作をそのまま映像に出来るので、分かりやすい。
◆映像と音声でアピールするので、ブランデイングに格段の差が生まれる。
従来は、無料レポートは週1作が精一杯でしたが、
動画にすると、週2~3作が可能かも知れません。
そのセミナー動画を作る際にPowerPointが実に便利なのです。
音声で話すストーリーの要約をPowerPointで作っておいて、
話すテンポに応じて、アニメーション機能と
スライドショウ機能を動かして、語りかけて、
そのまま録音と録画をしておいて、
それに後で音楽を付ければ、動画セミナーが完成します。
話す本人の顔出しはないまま、動画セミナーが出来るのです。
具体事例を2つ紹介します。
○「パワーポイントの使い方とカムタイジアスタジオ」
⇒ https://youtu.be/fOmrdk9fomQ
○「パワーポイントを使って、LPページのヘッドコピーを作る方法」
⇒ https://youtu.be/g0IQlmUE3e8?t=12
とにかく、セミナー動画で話す内容を文字で記述して
レポートを作るのは、時間がかかりすぎます。
しかし、ビデオカメラなど使わずに、
自分の顔出しをする必要もなく、
自分のスキルを第3者に伝えるために
簡単に動画セミナーが作れる環境ができています。
1時間もの長いセミナーは必要ありません。
平均5~6分の動画セミナー形式で、
稼ぐ為の多くのスキルを量産すれば良いのです。
いや、絶対に30分以上の長い動画を作ってはいけません。
誰も最後まで見ないです。
沢山のコンテンツの引き出しを作っておいて、
そこに5~6分の動画セミナーを準備しておくのです。
しかし、
何となくyoutubeって敷居が高い感じがしますよね。(笑)
私もそうでした。
しかし、所詮は慣れですね。
もう、文字だけで情報発信をする時代ではないと
しみじみ感じる今日この頃です。
ご健闘祈ってます。
★□★勇気を貰える世界の名言★□★
人生の意味は
いつも後からわかる
by 弘兼憲史(「黄昏流星群」)
コメント
コメントを投稿するにはログインしてください。